こんにちは。
みなさん楽しいスケートライフを送っていますでしょうか?
世の中のスケボー人気が高まっており、最近では小さい子供もスケボーをしている様子をよくスケートパークで見かけます。
そこで今回は、子供がスケボーを始めたいと言った。もしくは、子供にスケボーをやらせたいという親御さんに向けて記事を書いていきます。
この記事を読むことで、子供がスケボーを始める場合
- 何歳からできるのか
- 危険性はあるのか
- まず、何を買えばいいのか
などの疑問が解決できます。
それでは行きましょう!
スケボーを始める子供に何を買う?サイズは?危険?全部解説します!
自分がスケボーをやったことがなくても、子供にはスケボーをやらせたいと考えている親御さんは最近増えてきているようです。
スケートパークでも、幼稚園くらいの子供が一生懸命プッシュをしている姿を見かけることが増えてきました。
でも、子供がやりたいと言ってもスケボーの知識なんて全くないという親御さんも結構いると思います。
なのでこれから子供がスケボーを始める時に知っておくべき知識を解説します。
スケボーは何歳からできるのか
スケボーって何歳からできるのでしょうか?
この疑問に対しての正確な答えってないと思います。
しかし、立てるようになってすぐやらせるのはさすがに危ないわけで。
ただ、一つ基準を作るとしたら、
練習をした時に、自らプッシュができるかどうか?
この基準になるのかなと思います。
つまり、早くても4〜5歳くらいです。(個人差あり)
理由は、そのくらいになると走ったり三輪車に乗ったりもできるので、少し練習すればスケボーに乗ってプッッシュもできると思います。
自分でプッシュができないと親が押してあげることになるので、スケボーをしているというよりはただ乗っているという感じになりますよね。
だから早くても4〜5歳なのかと筆者は個人的に考えています。
スケボーの危険性
こちらは確実に知っておいてほしいことです。
スケートボードはエクストリームスポーツの一つでもあり、危険が伴います。
子供がスケボーをやる場合は、特に気をつけなければなりません。
自分の体と板の大きさがさほど変わらないので大人なら防ぐことができる怪我も、子供では防ぐことができない場合があるからです。
スケボーが飛んでくることだってありますし、逆に飛ばしてしまうこともあります。
技に挑戦して怪我をすることだってあります。
これは必ず理解しておきましょう。
プロテクター・ヘルメットはつけよう
でも、それを理解した上でやるのならば、子供は特にプロテクター・ヘルメットの着用をオススメしています。
プロテクターは怪我しやすい部分を守ってくれる優れものです。
スケボーは特に転びやすいので肘や膝のプロテクターがあるだけでも安心感があります。
ヘルメットも大切な頭を守ってくれるので、付けていることで安心して練習させることができます。
また子供の場合は、ヘルメットの着用が義務付けられているスケートパークもあります。
ヘルメットとプロテクターは、子供がスケボーを始めるなら是非購入してください。
道では絶対にダメ
注意して欲しい点がもう一つあります。
それは道路でのスケートボードです。
小さい子供が道路でスケボーをすることは非常に危険です。
急にとまることができないスケボーを子供が道路でやることは事故につながります。
過去に、道路でスケボーをしていた子供が車にひかれてしまうという痛ましい事故もありました。
こうしたことが二度と起きないよう保護者がしっかりと注意をしてください。
スケボーを始めるなら何を買えばいい?
注意点もわかったし、早速スケボーを買ってあげたい!
しかし、何を買ったらわからない。
という方も多いとおもいます。
そんな方向けにこれから、はじめに買うべきスケートボードを紹介します。
まずはコンプリートデッキを買おう
スケボーを子供が始めるなら、まずオススメするのはコンプリートデッキです。
コンプリートデッキとは、スケボーが完成された状態で販売されている商品です。
つまり、一度買ってしまえばすぐにスケボーを始めることができます。
スケボーは主に
- デッキ
- トラック
- ベアリング
- ウィール
という4つの部分でできているのですが、コンプリートデッキはこれらが全て組み立てられた状態で販売されているのです。
値段も通常より安く、入門者にぴったりのスケボーです。
子供用のデッキサイズは?
子供にスケボーを買うのならば、子供にあったスケートボードを選んであげましょう。
実は、スケボーにも子供用のサイズがあるのです。
一般的には、デッキの太さが7〜7.3インチのサイズが子供用とされています。
ちなみに、7.5インチ以上は大人用のサイズです。
大きいスケボーでやり始めると、重くて子供には操作しづらいですし、怪我の危険性も高まります。
7〜7.3インチのコンプリートデッキを購入すれば、安心して子供もスケボーを始めることができるので、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめ子供用コンプリートデッキ
これから子供に人気のオススメのスケートボードを紹介していきます。
どれも子供用サイズなので気になったらリンクからチェックしてみてください。
こちらは7.5インチのサイズです。小学校高学年以上でしたらこちらのサイズでも問題ないです。
まとめ
いかがでしょうか?
今回の記事をまとめると、
- 4〜5歳ならスケボーを始めることができる
- 始めるならプロテクター・ヘルメットの着用はしよう
- コンプリートデッキがオススメ
- サイズは7〜7.3インチが子供用
今までは若者がやるイメージが強かったスケートボードですが、最近は小さい子供でも始める人が多いです。
しかし、スケボーはあくまでもエクストリームスポーツ。
危険なことや怪我や事故を招くことがないよう楽しくスケボーライフを送ってほしいと思います。
子供がスケボーを始めるときは細心の注意を払ってあげてください!
ご意見ご感想はコメント欄、お問い合わせフォームより受け付けております。